1+1=2?

皆さんが義務教育で習った教科書では
『1+1=2』である。
でも、それは誰が決めたのだろうか?
本当に『2』なのだろうか?
もしかしたら違うかもしれない。

人間の価値観も同じである。
自分は『1+1=2』と思っていた事でも
目の前の人は『1+1=1』という事もある。
自分にとっての『常識、当たり前』は
自分の人生で決まる。経験で決まる。

大事なのは、『1+1=2だ!』と
つっぱる事じゃない。
逆に『そうだね、1+1=1だね』と相手の意見に乗り移るわけでもない。
『1+1=1だと思ってた、でも2だと思う人がいる。なんでだろう?2かもしれない』と相手の意見に耳を傾け、自分の意見の中に取り入れる事だと自分は思う。

自分の家で育ててるパプリカ
今はまだ緑、これは色があとから変わるのだろうか?最初から色があるわけじゃないのか?
そんな事を思いながら
今日も私は野菜にシャワーを浴びせました。
「K」

kuh's t-cafe

『扉を開ければ笑顔になれる空間』 札幌近郊をはじめ全国のカフェを紹介しながら本の情報や映画の情報なども載せていきます^_^

0コメント

  • 1000 / 1000